VW パサートCC 一部改良、値下げも

自動車 ニューモデル 新型車
パサート CC (欧州仕様)
パサート CC (欧州仕様) 全 8 枚 拡大写真
フォルクスワーゲン・グループ・ジャパンは、『パサート CC』の仕様・装備を一部改良して1月下旬から発売開始する。

今回の改良では、顧客の声に対応して4シーターから5シーターに変更した。また、ブレーキエネルギー回生システムを搭載する。

V6 4MOTIONに標準搭載されていたフロントモニタリングシステム「Front Assist」にシティエマージェンシーブレーキ機能を追加した。Front Assistは、レーダーにより前方の車両や障害物を検知し、警告するプリクラッシュセーフティシステム。今回新たに時速30km未満での走行時に、車両などの前方障害物への衝突の可能性を検知し、自動的にブレーキを作動させ衝突を回避する機能を追加した。

2.0TSIは、エンジンのスペックを変更、最高出力は200PSから211PSに引き上げた。アルミホイールは新デザインとし、精悍な外観に仕上げた。標準装備していたHDDナビゲーションシステム「RNS 510」は、6連奏CDチェンジャーを内蔵しMP3/WMA再生、AM/FMダイバーシティー搭載のCDオーディオシステム「RCD 510」に変更する。

シティエマージェンシーブレーキ機能付フロントモニタリングシステムやレーンキープアシストなど、V6 4MOTIONにのみ搭載していた先進のドライバー支援システムを「テクノロジーパッケージ」としてオプション設定した。

このほか、V6 4MOTIONは、マルチファンクションインジケーターをフルカラー化して視認性の向上も図っている。

価格は2.0TSIが従来よりも11万円引き下げ495万円に設定。テクノロジー・パッケージは30万4500円。V6 4MOTIONは5万円アップの625万円。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ダイハツ『ムーヴ』開発責任者が語る、スライドドアを採用した「3つの理由」
  2. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  3. トヨタと別れ独自開発? BMW『Z4』次期型の最終デザインを占う!
  4. 市街地でも手離し運転可能に、日産がAI搭載「プロパイロット」技術公開 2027年度に市販化
  5. 【アルファロメオ ジュニア 新型試乗】「蛙の子は蛙」でもやっぱりアルファロメオを選びたくなる理由…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る