【スズキ MRワゴン 新型発表】クルマ離れのユーザーに振り向いてもらえるカラー

自動車 ニューモデル 新型車
MRワゴン新型
MRワゴン新型 全 4 枚 拡大写真
スズキから発売された新型『MRワゴン』のボディカラーは6色ある。その6色を設定するに際し、大きく3つのグループに分けてそのカラーを検討したと、四輪技術本部四輪デザイン部カラー課の服部泰幸さんは話す。

具体的には、「若いユーザーがターゲットなので、ひとつはゆるい感じ、ルーズな感じ(=ミルクティベージュとアロマティックアクア)で、山ガールや森ガールといったほんわかした感じのイメージです」という。

そして、「少しアクティブなストリート感覚(=カシスピンクパールとパールメタリックカシミールブルー)」。

最後は「アート感覚(=アーバンブラウンパールとパールホワイト)で、少し大人な、社会人の方でも十分乗ってもらえると思います。未既婚の別はあまり考えていませんが、クールな男女に乗ってもらえるカラーです」と各カテゴリーのイメージを語る。

「いまの若い人たちのファッション感覚をその3つでカテゴライズして、開発したのです」。

ユーザーは、まずそれぞれのカテゴリーを選び、その2色のうちから選択することで好みのカラーが選べる流れなのだという。「6色では少なく感じるかもしれませんが、実はユーザーにとって、十分な選択肢になっていると思います」。

服部さんは、「よくクルマ離れという言葉がありますし、現に昔に比べるとシェアが落ちてきています。そういったユーザーに振り向いてもらえるようなクルマ作り、当初からそれが核にありました」と今回の大きなコンセプトを踏まえ、カラー担当としても「そのユーザーたちが、これは自分達に向けているなと感じてもらえるようなカラーラインナップとなっています」と語った。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  4. 衝突試験、1回の費用はおいくら? ホンダ栃木四輪開発センターで見学
  5. ホンダ『プレリュード』新型、気になるライバルたち
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る