【ジュネーブモーターショー11】ホンダ アコード 2011年モデルを発表へ

自動車 ニューモデル モーターショー
ホンダ アコード 2011年モデル
ホンダ アコード 2011年モデル 全 3 枚 拡大写真

欧州ホンダは26日、3月1日に開幕するジュネーブモーターショーに、『アコード』の2011年モデルを出品すると発表した。

[画像:アコード2011年モデル、セダンとインテリア]

2011年モデルは、引き続きセダンとステーションワゴンの『アコードツアラー』を設定。外観はヘッドランプやバンパーのデザインを改め、新鮮さをアピールする。フロントグリルも新デザインとなり、クロームの縁取りが強調されている。

インテリアは、シートやドアトリムの素材変更により、質感がアップ。NVH性能の改善にも取り組んだ。スポーティな「タイプS」グレードには、ブラック基調のハーフレザーシートが採用された。

環境性能の向上も実現した。欧州向けに用意される2.2リットル直列4気筒ターボディーゼル「i-DTEC」は、フリクション低減により、9〜11g/km、CO2排出量を改善。エアロダイナミクス性能の見直しや低転がり抵抗タイヤの採用で、燃費性能も引き上げられている。

日本のエンジニアがドイツや英国と連携して、足回りを再チューンしている。ホンダによると、とくに高速域でのスタビリティや、荒れた路面での乗り心地向上が図られているという。

2011年モデルのアコードは、3月1日に開幕するジュネーブモーターショーでワールドプレミアされた後、欧州では今春から販売を開始する。日本仕様にも、同様の改良が加えられると見られる。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. ルノー『クリオ』新型、フランスで受注開始…約350万円から
  4. 【トヨタ ランドクルーザーFJ】「ランクルらしさ」と“サイコロ”を融合した小さいランクル、デザインの肝
  5. シトロエンの超小型EV『アミ』、初のマットブラック仕様「ダークサイド」登場…約157万円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る