栃木トヨタ、1工場で100%水性塗料化を実現…デュポン製塗料では全国初

自動車 ビジネス 企業動向
デュポンの水性塗料導入を加速している
デュポンの水性塗料導入を加速している 全 3 枚 拡大写真

栃木トヨタ自動車は、デュポンの水性塗料を、栃木トヨタの3工場すべての車両板金塗装(BP)に導入した。

栃木トヨタ3工場のうち、那須塩原市の北BPセンターでは100%の水性塗装化を実現。新塗装システムの導入後約4か月で、水性塗料の完全シフトに成功した。また2010年8月に発売されたデュポンの新しい水性ベースコート『デュポン クロマックスプロ ベースコート』を100%使用する全国初のディーラー内製工場となる。

栃木トヨタは、デュポンが新世代塗料クロマックスプロを発売した直後に導入.
使用率を高めていき、導入2か月目の10年11月には約60%まで使用比率を高めていた。その後も使用率を引き上げ、11年初頭からはすべてクロマックスプロでの塗装に切り替えて作業を行っている。

通常、塗装システムの入れ替えは、材料の特性や調色、塗装方法などを把握し、慣れるまでに半年から1年を要する。北BPセンターではこれまでデュポンの溶剤型塗装システムを活用していたため、クロマックスプロへの移行もスムーズに進んだと分析している。

栃木トヨタの新井祥夫社長は、「メーカー、ディーラーが一体となって、トヨタが目指す環境保全ばかりでなく、塗料を使うエンジニアにも健康・健全な作業環境を整えていくことが大切だ」とコメントしている。

《土屋篤司》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  2. 日産『リーフ』新型、米国EV最安値の約440万円から…今秋発売へ
  3. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  4. 「アルパインスタイル仙台R4」がグランドオープン、待望の仙台エリアへ出店
  5. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る