電気自動車の専門展示会 EVEX、出展募集を開始 10月12-14日開催

エコカー EV
2010年7月に開催された第一回の会場風景
2010年7月に開催された第一回の会場風景 全 5 枚 拡大写真

電気自動車の専門展示会「電気自動車開発技術展(EVEX)」が10月12〜14日の3日間、パシフィコ横浜で開催される。同展はEV事業への新規参入をめざす企業同士の交流の場を提供し、新たなビジネス創出の促進を図るのがねらい。主催するEVEX事務局では出展社の募集受付を開始した。

EVEXは「国内唯一のEV専門展示会」を謳い2010年7月に第一回を開催、共同開催をおこなった「クリーン発電&スマートグリッドフェア(CSF)」と合わせ188社が出展、3日間で約4万2000人を集客した。

EVの設計、素材から完成車までの過程を網羅するほか、アジア・ヨーロッパをはじめとする海外からのバイヤーも動員、新規ビジネスの拡大や販売促進につながる商談の機会を設ける。

会場では各社の展示ブースのほか、出展者によるセミナーやビジネスマッチング会、EVの実車展示コーナーや試乗会を設ける。前回は、EVEX実行委員長で早稲田大学大学院環境・エネルギー研究科教授で内燃機関の効率化などを研究している大聖泰弘氏をはじめ、EVの将来やスマートグリッドを通じた知的財産戦略などについて24もの多彩なセッションを開催した。

大聖氏は第2回の開催に向け、「第1回にご参画頂いた自動車メーカー、部品メーカー、充電システム、バッテリ等の関連企業に加え、今回は車両の軽量化のための素材、低炭素化を目指している地方自治体など、さらに多くの分野の方々にもご参加いただきたいと考えております」と述べている。

また今回、EVのインフラ整備やEV関連企業のネットワーク形成をめざす「電気自動車普及協議会(APEV)」が共催することが明らかになった。EV普及に向けた情報の共有・共通化、EVビジネスの発展をめざしタッグを組む。

現在は10月の開催に向け出展社を募集している。出展小間料金は1小間(9平方メートル)あたり一般が42万円、APEV会員は39万9000円。基礎装飾も含めた「装飾パッケージ」では一般が48万3000円、APEV会員が45万8850円となっている。その他、セミナー開催は60分・15万7500円、30分・8万4000円など。

一般入場料は2000円。

■電気自動車開発技術展URL
www.evex.jp

《宮崎壮人》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  3. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  4. 【フィアット 600ハイブリッド 新型試乗】意外にもBEV版よりスムースで快適! 価格にも「親近感」…島崎七生人
  5. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  3. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
ランキングをもっと見る