トヨタ マークXジオ 一部改良…仕様ごとの差異化を図る

自動車 ニューモデル 新型車
マークXジオ・エアリアル(左)と240G(右)
マークXジオ・エアリアル(左)と240G(右) 全 10 枚 拡大写真

トヨタ自動車は、『マークXジオ』をマイナーチェンジし、2月14日から販売を開始した。

今回のマイナーチェンジでは、フロントグリルやアルミホイールなどのデザインを変更するとともに、めっき加飾を施したリヤモールを採用する。標準スタイルは、シャープで洗練された外観を、「エアリアル」ではスポーティ感を強調した外観に仕上げ、それぞれの個性を際立たせた。

また、外板色には新設定色の「ダークスチールマイカ」を含む、全6色を設定する。

内装は、質感を高めたシート表皮や本革巻き+木目調(ブラウン)の4本スポークステアリングホイール、本革巻き+木目調シフトノブを採用する。シフトレバーパネル、パワーウィンドウスイッチベースにも木目調加飾を施した。

さらに、装備を落として価格を下げた「エアリアル“Fパッケージ”」を新設定した。「240“Five Style”」、「240G」の装備も見直し、低価格に設定した。

このほか、ウェルキャブ(メーカー完成特装車)もベース車同様の改良を施すとともに、助手席リフトアップシート車“Aタイプ”と“Bタイプ”の助手席にSRSサイドエアバッグ、アクティブヘッドレストを標準装備した。

月販目標台数は1000台。価格はエアリアル“Fパッケージ”のFFが266万円。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  2. ジェイソン・ステイサムが『トランスポーター』つながりで魅力をアピール!? VWが新型カーゴバンをメキシコで発表
  3. 歴代最強? 新型ポルシェ『カイエン』はこうなる! 最上級グレードは1000馬力超え
  4. 「ゴツい見た目に、爽やかなブルーは反則」新型トヨタ『セコイア』発表で高まる日本導入への期待
  5. トヨタ『カローラ』米2026年モデル、新デジタルメーター搭載で今秋発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る