国内の移転・新設「検討している」企業16%、海外の注目はベトナム…帝国データバンク

自動車 ビジネス 企業動向

帝国データバンクが全国の企業を対象に今後の立地動向に関する調査を行った結果、有効回答のうち、1736社が国内への立地を、957社が海外への立地を検討していることが判明した。

調査は同社が独自で行っている「TDB景気動向調査」の登録先2万3101社を対象に昨年12月に実施した。有効回答数は1万0917社で、個別の企業情報は非公開で実施した。

国内で移転・新設を「検討している」と回答した企業は1736社で、前年比で18.6%増加した。構成比も1.6ポイントアップの15.9%が立地を検討している。

このうち、検討している施設の内容を尋ねたところ「事業所」(支店・支社・営業所)が810社で、検討しているうちの46.7%を占めた。「本社」が445社で25.6%と続いた。雇用などへの影響が大きい「工場」は415、23.9%だった。企業業績の回復とともに、投資を検討する企業が増えてきた模様だ。

立地を検討している企業に立地候補先ごとに集計を行ったところ、1位が東京、2位が神奈川、3位が埼玉、4位が大阪、5位が千葉と首都圏が人気。神奈川県、千葉県は前回調査から順位を上げた。

今回新たに海外への移転・新設についても聞いたところ、具体的に海外への立地を検討している企業は957社、全体の8.8%を占めた。このうちの68.8%の企業が海外にのみ立地を検討している。

施設の内容別では、「事業所」が53.3%と最も多く、次いで「工場」が36.6%と続いた。事業所もしくは工場を検討している企業数は788社となり、海外立地を検討している企業の8割以上を占めた。

具体的に検討している進出先では中国が51.3%と過半数を占め、注目度の高さが際立った。ただ、検討はしていないが進出先として魅力を感じる国としてはベトナムが31.8%で、中国の28.2%を抑えてトップとなった。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  2. 「めちゃくちゃ好きでした、さよなら」フォードGTの販売終了に対しファンからは悲しみの声
  3. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  4. 日産『リーフ』新型、米国EV最安値の約440万円から…今秋発売へ
  5. 昭和の子どもたちが憧れた「スーパーカー自転車」が50年ぶりに復活へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る