【ジュネーブモーターショー11】新型車は170台以上…スーパーカー充実

自動車 ニューモデル モーターショー
日産 エスフロー
日産 エスフロー 全 9 枚 拡大写真

3月1日に開幕するジュネーブモーターショー。今年で81回を数える伝統のモーターショーの出展内容が見えてきた。

同ショー主催団体が16日に明らかにしたところによると、今年のジュネーブには世界31か国から約260社が出展。プレスデーには84ものカンファレンスが開かれ、欧州プレミアを含めると170台以上もの新型車が初公開されるという。

デトマソが9年ぶりに新型車を披露するほか、韓国のサンヨン(双竜)が2年ぶりにブースを構える。一般公開日は3‐13日までで、この11日間に70万人もの来場者が会場に足を運ぶと予想されている。

今年はスーパーカーの当たり年となりそう。ランボルギーニ『アベンタドール』、フェラーリ『FF』、パガーニ『ウアイラ』、グンペルト『トルナンテ』がジュネーブでデビューを果たす。

もちろん、環境対応車の発表も積極的に行われ、トヨタからは『ヤリス』(日本名:『ヴィッツ』)のハイブリッド、日産からはEVスポーツコンセプトの『エスフロー』、インフィニティからはHVコンパクト、『エセレア』などがスタンバイしている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  2. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  3. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  4. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  5. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る