横浜ゴム、最も環境活動に熱心なタイヤメーカーに選定

自動車 ビジネス 企業動向
横浜ゴムの環境保全活動が欧州のタイヤ技術展示会で表彰
横浜ゴムの環境保全活動が欧州のタイヤ技術展示会で表彰 全 1 枚 拡大写真

横浜ゴムは、優れた環境保全活動に対して贈られる「エンヴィロメンタル・アチーブメント・オブ・ザ・イヤー」を受賞した。

ドイツのケルンで2月15日から17日に開催されたタイヤ産業の技術展示会「タイヤ・テクノロジー・エキスポ2011」で発表された「タイヤ・エクノロジー・インターナショナル・アワード・フォー・イノベーション&エクセレンス」で受賞したもの。賞は過去1年間の実績を元に設計・製造技術、タイヤ開発技術、環境功労、ベストタイヤメーカー、ベストサプライヤーなど5つの分野で表彰する。

国際的なタイヤの専門家やエンジニア、自動車関連の研究者などが選考委員を務める。

横浜ゴムは今回、生物多様性ガイドライン策定をはじめとした生物多様性保全への取り組みや、国内外の生産拠点で展開している植樹活動「YOKOHAMA千年の杜」プロジェクト、生産事業所への太陽光発電システム導入による温室効果ガスの削減、廃棄物削減を目指す完全ゼロエミッション活動などの環境負荷低減活動が高く評価され受賞した。

タイヤ・テクノロジー・エキスポは2001年から毎年欧州で開催されている技術発表・展示会。設計、製造などタイヤ技術を向上することを目的に、世界各国のタイヤメーカーや素材メーカー、研究機関などが成果を発表している。今年は約150の企業・団体が出展した。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 「日本版より洒落てる」2026年モデルの米国版トヨタ『カローラ』発表に、日本のファンも注目
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  5. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る