【三菱 デリカD:2 発表】相川常務「D:5 より室内が広い」

自動車 ニューモデル 新型車
デリカD:2発表
デリカD:2発表 全 6 枚 拡大写真

三菱自動車の相川哲郎常務は24日、スズキからOEM調達するコンパクトカー『デリカD:2』について「『デリカD:5』よりも室内が広く良くできた車」と評価した。

【画像全6枚】

相川常務は同日、都内にある本社で開いたデリカD:2の発表会で、一部報道陣に語った。相川常務は「D:5よりも35mm室内高が高く、室内長は130mm長い。5人乗りとしては無茶苦茶広い」としたうえで、2列シートではあるものの「本当に日本人が一番求めるミニバンだと思う」と強調した。

デリカD:2の室内高は1345mm、室内長が2100mm。これに対しD:5はそれぞれ1310mm、2915mm。同社広報によると室内長に関して相川常務が示した比較数値は2列シート同士で換算したものとしている。

D:2がベース車両であるスズキ『ソリオ』に対しブランドバッチだけの変更にとどまっていることについて相川常務は「一刻も早く出さないと販売会社が苦しいということで、早く出すというのが最大のテーマだった。特別なデザインをすると時間がかかるわけで、極力時間をかけずに投入した」と理由を述べた。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  2. 三菱『デリカミニ』新型を発売、受注は1万台超え…「DELIMARU Package」を7割が選択
  3. ホンダのアドベンチャー・スクーター『ADV160』とその実力は?…10月のモーターサイクル記事ベスト5
  4. 次期『コペン』はFR駆動に、ダイハツ「K-OPEN」初公開…ジャパンモビリティショー2025
  5. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る