【MINI クロスオーバー 試乗】ああ出ちゃったね…西川淳

試乗記 輸入車
MINIクロスオーバー
MINIクロスオーバー 全 12 枚 拡大写真
“MINIが欲しいけど、2ドアとサイズがちょっと”、という人には本来、MINIを勧めなくていいし、だからこそMINIの価値があるのだと思っていたのだけれど……。ああ出ちゃったね、というのが正直な感想だ。

ヤングファミリー向けのMINI、降雪地帯に住む人のためのMINI、として、ブランドの大義名分とビジネスの勝算は確かに両立する。乗ってみれば、それほどMINI的な動きもなく、いたってフツウのコンパクトカー。内外装の雰囲気とデコレーションでMINI気分を味わうほかないのだけれど、それでも乗りたかった人ならば満足できるだろう。

メーカーも、それがビジネスなんだからしょうがない。拡大するほかないのかも知れない。けれどもMINIは、MINIだけは、少なくともラインナップ拡大をせずに高い人気を誇りながら続けられる初めてのケースになるのでは、と期待していたのだが……。それとクルマの評価は別だとしても、ちょっと残念。

そろそろブランド性あるクルマは、“みんなのために”の姿勢を崩した方がいいのでは? 

できれば、コイツのクーペ版(=アメリカ人のためのMINIだ)が、日本市場に投入されないことを願って……。でっかいMINI、欲しい人が仮にいたとしても、ブランドの未来を考えると、自重のしどころだ。

■5つ星評価
パッケージング:★★★
インテリア/居住性:★★★
パワーソース:★★★
フットワーク:★★★★
オススメ度:★★★

西川淳|自動車ライター/編集者
産業から経済、歴史、文化、工学まで俯瞰して自動車を眺めることを理想とする。高額車、スポーツカー、輸入車、クラシックカーといった趣味の領域が得意。中古車事情にも通じる。永遠のスーパーカー少年。自動車における趣味と実用の建設的な分離と両立が最近のテーマ。精密機械工学部出身。

《西川淳》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『エクストレイル』e-POWER が走行不能に!…土曜ニュースランキング
  2. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
  3. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
  4. レクサスの最高峰セダン『LS』36年の歴史に幕、SNSでは「センチュリーが後継モデルに?」との期待も
  5. 「ヤリクロ超えたのでは?」スズキ『クロスビー』のフルモデルチェンジ級進化に「最近スズキすげぇな」などSNS興奮
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る