トヨタ、239万台リコール…アクセルペダルの不具合

自動車 ビジネス 海外マーケット
RAV4
RAV4 全 3 枚 拡大写真

米国トヨタ販売は24日、米国で販売したトヨタとレクサス車の合計217万台をリコール(自主回収・無償修理)すると発表した。

今回のリコールは、2009年11月に実施したリコールに追加する形で行うもの。その内容は、フロアマットにアクセルペダルが引っ掛かり、戻りにくくなるというものだ。

対象となるのは、2003〜09年型の『4ランナー』(日本名:『ハイラックスサーフ』)が60万3000台、2008〜11年型のレクサス『LX570』(日本名:トヨタ『ランドクルーザー100』のレクサス版)が1万7000台、2006〜10年型の『RAV4』が76万1000台。合計138万1000台である。

また、アクセルペダル右側の樹脂製パッドに関する自主リコールも新たに発表。こちらは、2004〜06年型の『ハイランダー』(日本名:『クルーガー』)が39万7000台、2006〜07年型のレクサス『GS』が2万台、2004〜07年型のレクサス『RX』(日本名:トヨタ『ハリアー』)が37万2000台の合計78万9000台が対象だ。

今回のリコールは、欧州などを含めると全世界では239万台が対象。なお、日本で販売したモデルは該当しない。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  2. トヨタ『カローラ』米2026年モデル、新デジタルメーター搭載で今秋発売へ
  3. 新型ドゥカティ『パニガーレV2S』日本上陸に「スイングアームアームすげー」「日本じゃ全力は使えない」など驚きの声
  4. 125ccスクーターでもここまで違う!? スズキ『バーグマン』とヤマハ『NMAX』を徹底比較
  5. ホンダ『プレリュード』新型、シビック タイプRのサスペンションとブレーキ技術搭載へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る