桜開花、鹿児島と高知で3月21日…ウェザーニューズ予想

自動車 テクノロジー ネット
桜開花予想 桜開花予想
桜開花予想 桜開花予想 全 3 枚 拡大写真

 ウェザーニューズは28日、2011年の桜の開花予想を発表した。開花予想の対象となるのは、全国のお花見名所660個所、近所の公園1万個所、「さくらプロジェクト」一般参加者の「マイ桜」約1万本、計約2万個所。

 開花予想にあたっては、過去7年間、一般から寄せられた140万通にもおよぶ桜の開花状況に関する「観察リポート」、先週全国で一斉調査した「つぼみリポート」、今後の「気象状況の予測」などをもとに算出したものとなっている。

 過去30年間の平均とここ5年間の平均を比べると、桜の開花は早くなっており、特に都心部でこの傾向が大きく、関東地方では2006年以来、毎年過去30年間の平均より早く咲いている。また、エリアによっては桜の開花前線が南から北へ進んでいくとも限らない年も多かった。しかし今年の桜の開花は昨年と比べると、東日本・西日本で、開花が同じかやや遅くなるところが多く、北日本は昨年と同じか早くなる予想となった。今年のソメイヨシノのもっとも早い桜の一輪開花は、四国太平洋側の沿岸部や九州で始まり、次第に西日本、東日本へと広がる。具体的には、、都心周辺は3月下旬から4月はじめに開花ピークを迎える見込み。具体的には「鹿児島3月21~26日」「高知3月21~26日」、「大阪3月23日~28日」「東京3月23日~4月1日」、「名古屋3月25日~4月2日」、「仙台4月7日~12日」、「札幌4月29日~5月3日」などとなっている。

 今年は3月前半に強い寒の戻りが予想され、東日本、西日本の桜のつぼみは、この寒さにより開花前の生長の足踏み期間が例年よりも長くなるが、3月後半には晴れて暖かくなる天候が現れやすくなり、そのタイミングで開花を迎える桜が多くなりそうと予想された。

 なおPCサイト「ウェザーニュース」内の「さくらCh.」、携帯サイト「ウェザーニュース」では、全国の最新の開花予想(開花日、5分咲き日、満開期間(満開開始日)、桜吹雪日)を毎日更新し、最新情報を公開していくとのこと。

2011年桜開花「鹿児島・高知3月21日」、東西日本でやや遅め……ウェザーニューズ、第一回予想

《冨岡晶@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  3. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  4. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  5. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る