FBIがフェラーリ F50 を全損、弁償せず…秘密捜査?

自動車 ビジネス 海外マーケット
F50(資料画像)
F50(資料画像) 全 2 枚 拡大写真
フェラーリ創業50周年記念車として、1995年に発表された『F50』。この世界限定349台のスーパーカーを、FBI(米連邦捜査局)捜査官が全損させ、車両代金支払いを巡って法廷闘争が繰り広げられている。

この事件は、2003年9月に始まる。1台のフェラーリF50が米国ペンシルバニア州のディーラーから盗まれたのだ。このF50には車両保険がかけられており、ディーラーは保険会社から保険金を受け取った。つまり、この時点でF50の所有権は、ディーラーから保険会社に移動したことになる。

ところが2008年5月、FBIとケンタッキー州警察が、麻薬捜査の過程でこのF50を発見。FBIは保険会社に連絡した上で、裁判の証拠品としてこのF50を保管することになった。2009年、この裁判は終了する。

問題は、この後起こる。その年の5月、FBIの特別捜査官が、このF50を保管場所から持ち出したのだ(理由は明らかにされていない)。そして、運転を誤って立ち木に激突し、F50は全損となった。

裁判が終わり、証拠品の車両が返却されると考えていた保険会社は、F50が全損したことを聞き、FBIに被害の弁済を求めた。その額は、車両の残存価値の75万ドル(約6100万円)。ところが、FBIは「捜査中の事故」を理由に支払いを拒否。F50が事故を起こした状況の説明も拒んでいるという。

保険会社は、損害賠償や情報開示を求めてFBIを提訴。果たして、FBIがF50に乗って出かける必要があった捜査とは、何だったのだろうか。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『エクストレイル』e-POWER が走行不能に!…土曜ニュースランキング
  2. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
  3. レクサスの最高峰セダン『LS』36年の歴史に幕、SNSでは「センチュリーが後継モデルに?」との期待も
  4. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
  5. 「ヤリクロ超えたのでは?」スズキ『クロスビー』のフルモデルチェンジ級進化に「最近スズキすげぇな」などSNS興奮
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る