トヨタ、ガズームラが全国網羅…ネットと車で地域をつなぐ

自動車 ビジネス 国内マーケット
ネットとクルマで町と村をつなぐ「ガズームラ」が全国に展開
ネットとクルマで町と村をつなぐ「ガズームラ」が全国に展開 全 2 枚 拡大写真

トヨタ自動車は3月1日、現在展開中の『Gazoo mura(ガズームラ)』を、鳥取県・広島県・香川県・沖縄県の4県に新たに展開したと発表した。この結果、全国47都道府県を網羅、計58村になった。

ガズームラは、インターネットと車により都会と村をつなぎ、自然や人とのふれあい・交流を促進することで、より豊かなカーライフ体験の提案を目指している。

今回の全国展開により、ガズームラに参加するムラブロガーの数は合計422名となり、毎月約1600件のブログ記事(地域情報)が発信される見込み。さらに、ガズームラをきっかけとした各地域への来訪者は、今年度6500組(約2万人)を超える見通しとしている。

ガズームラは2006年12月に、地域活性に熱心に取り組んでいる九州の3つの村と協力してスタート。ガズームラに暮らす情報発信者(ムラブロガー)が、それぞれの地元のお勧めの食・スポット・特産品・イベント等、地域に密着した新鮮な情報をガズームラの専用ウェブサイトを通じて日々発信している。

また、地域独自の田舎体験プログラムを用意して、ユーザーが実際に車で村を訪れ、村の人たちと交流したり、自宅に帰ってからもブログを通じた交流が可能となる。

同社では今後も、全国各地にある大切にしたいニッポンの自然、文化、風土に関する情報を、そこで暮らす人々の手によって発信し、車で出かけるきっかけづくりと地域活性化を目指すとしている。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  2. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  3. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  4. 「盤石シャシー」に「戦甲車体」採用、ワイルドすぎるオフロードSUVが1時間で9700台受注の人気に
  5. 585万円で発売の軽キャンピングカーに注目…7月の新型車ランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る