【ジュネーブモーターショー11】オペルのミニバン ザフィーラ、次期コンセプトが登場

自動車 ニューモデル モーターショー
オペル ザフィーラツアラーコンセプト
オペル ザフィーラツアラーコンセプト 全 6 枚 拡大写真

オペルは、3月1日に開幕したジュネーブモーターショーにおいて、『ザフィーラ・ツアラーコンセプト』を初公開した。

同車はオペルのミニバン、『ザフィーラ』の次期モデルを示唆したコンセプトカー。現行ザフィーラは2005年にデビュー。日本では2006年のオペル撤退に伴い、導入が中止された。初代ザフィーラは2001年から、スバル『トラヴィック』として国内販売された経緯もある。

ザフィーラツアラーコンセプトは、「ラウンジ・オン・ホイール」がテーマ。2列目、3列目シートの乗員が広くて快適に過ごせる空間を備え、インテリアのクオリティも徹底追求された。

また、ザフィーラならではのシートアレンジ方式、「フレックス7」はいっそう進化。サードシートはボタン操作によって、全自動で床下に格納できるようになった。

エンジンは、ダウンサイジングユニットの1.4リットル直列4気筒ガソリンターボ。アイドリングストップ機能を備え、高い環境性能を実現する。

外観は、フロントマスクがオペルのプラグインハイブリッド、『アンペラ』(GMのシボレー『ボルト』の兄弟車)を思わせるデザイン。デイタイムランニングライトやテールランプには、最新のLED技術が投入されている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『エクストレイル e-POWER』、338馬力デュアルモーターの「e-4ORCE」をインドネシア投入
  2. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  3. ランボルギーニの新型スーパーカー、初のカスタマイズ仕様「ポルト・チェルヴォ」公開
  4. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  5. 大胆なブラックバンパーに大反響!ダイハツ『ロッキー』のコンセプトカーを10台限定で市販化
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る