日本郵便、電動バイクにイタリアのアディバを調達

自動車 ビジネス 企業動向

輸送機器のEV化を模索する日本郵便(郵便事業会社)で、電動バイクの調達が明らかになった。同社が導入するのは、ルーフ付スクーターを主力とするアディバ製の三輪バイクで、初の電動バイクとなる。

日本郵便が官報に発表した内容や関係者の話を総合すると、この三輪バイクはデリバリーカーゴスクーター『CARGO3』(カーゴスリー)だ。

アディバ・ジャパン(千葉市中央区・石川元社長)の親会社である「栄秋」(埼玉県八潮市・駒里リンダ社長)と契約する。予定日は今月28日。調達台数は、日本郵便の当初計画より少ない30台。

カーゴ3は、前1輪、後2輪のルーフ付三輪バイク。定格出力500wのモーター2基を搭載する。リチウムイオンバッテリーを使用し、バックギアに相当するリバース機能がある。最大積載量は60kg。最大航続距離は50km。

日本郵便は電動バイクにも郵便バイクとして実用的な積載量を求めている。そのため普通免許でしか運転できないが、十分な積載量と安定した走行が可能な同モデルを選択したものと思われる。初の郵便バイクとして走行実験を重ねる。

カーゴ3は、すでに国内でも市販されている。メーカー希望小売価格は128万円。日本郵便の取得価格は公表されていない。

アディバはイタリア人によって開発されたスクーターブランドで、現在は、日本や台湾を含めたアディバグループで開発、生産を行っている。

近年は環境性能を重視した電動バイクのモデルの開発に力を注ぐ。二輪タイプの電動バイク『カーゴ2』は、スイスの郵便バイクにも採用された実績ががある。

《中島みなみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. 衝突試験、1回の費用はおいくら? ホンダ栃木四輪開発センターで見学
  4. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  5. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る