約1.6kmひきずられ、男性死亡

自動車 社会 社会

7日午後8時55分ごろ、埼玉県川越市内の市道で、頭から血を流した男性が倒れているのを通行人が発見。警察に届け出た。男性は収容先の病院で死亡。クルマにはねられた後、約1.6kmに渡ってひきずられた可能性があるという。

埼玉県警・川越署によると、男性が発見された現場は川越市小堤付近で、車線区別の無い幅員約5mの直線路。近くを通る県道の抜け道となっており、交通量は比較的多いという。

男性は頭部などを強打した状態。近くの病院に収容されたが、まもなく死亡が確認された。着衣や体には擦過痕があることから、警察では別の場所でクルマにはねられ、現場付近までひきずられたものと判断。周辺の捜索を開始した。

その結果、約1km離れた場所から現場付近まで男性が履いていたとみられる靴や衣服の一部とみられる繊維などを発見。約1.6kmに渡ってひきずられていた可能性のあることがわかった。

クルマは男性を底部に挟み込んだまま右左折を繰り返しており、警察では運転者が事故を起こしたことを認識しながら逃走したものとみて、悪質な死亡ひき逃げ事件として捜査を開始している。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ダムドから『ジムニーノマド』用のボディキットが3種登場!『ジムニーシエラ』用の新作「サウダージ」も注目
  2. 大成建設、高速走行中の給電に成功、EV向け「無線給電道路」の実証実験で[新聞ウォッチ]
  3. 三菱、3列シートの新型SUV『デスティネーター』世界初公開へ
  4. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  5. マツダ『CX-5』新型、ライバルはRAV4やエクストレイルか
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る