【東日本大地震】発電機は無償で提供する

自動車 ビジネス 企業動向
(13日22時・千代田区) 撮影=中島みなみ
(13日22時・千代田区) 撮影=中島みなみ 全 1 枚 拡大写真

計画停電による影響を最小限に留めるため、東京電力は無償で発電機を提供する用意があると、電力供給を担当する藤本孝副社長が会見で答えた。

「原子力発電所の復旧のために、電源車を福島県に持って行くと決めたときに、発電機を集める指示を出した」(藤本副社長)

同社は車両搭載型の電源車を100台、省電力の発電機を400台所有している。ただ、この中から福島県の原子力発電所の対応に向けているため、利用者の要望にすぐに対応することは難しい。

そのため他の電力会社や設備を購入することで対応を広げているが、当面は病院など直接的な医療施設が優先される。

発電機の提供要望は、住所地のカスタマーセンターで受ける。各地域の連絡先は下記の通り。

●栃木カスタマーセンター 0120-995-112
●群馬カスタマーセンター 0120-99-5222 
●茨城カスタマーセンター 0120-995-332
●埼玉カスタマーセンター 0120-995-442
●千葉カスタマーセンター 0120-99-5552
(下記エリアを除く県内)
●千葉カスタマーセンター 0120-99-5556
(船橋市、鎌ヶ谷市、市川市、白井市、習志野市、八千代市、浦安市、柏市、我孫子市、松戸市、流山市、野田市)
●東京カスタマーセンター 0120-995-002
(江東区、墨田区、江戸川区、葛飾区、台東区、荒川区、足立区、渋谷区、世田谷区、品川区、目黒区、大田区、港区のうち台場、港南5-13と14番地)
●東京カスタマーセンター 0120-995-006
(千代田区、中央区、上記エリアを除く港区、新宿区、豊島区、文京区、板橋区、北区、練馬区、杉並区、中野区、島嶼地区)
●多摩カスタマーセンター 0120-995-662
(23区と島嶼地区以外)
●神奈川カスタマーセンター 0120-99-5772
(川崎市全域、泉区・戸塚区、栄区全域と港南区の一部を除く横浜市)
●神奈川カスタマーセンター 0120-99-5776
(上記エリア以外の神奈川県内)
●山梨カスタマーセンター 0120-995-882
●沼津カスタマーセンター 0120-995-902
(静岡県内の富士川以東)

《中島みなみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  3. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  4. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  5. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る