【東日本大地震】三菱、EVで被災地支援…ガソリン不足に対応

エコカー EV
三菱はガソリンを必要としないEVで被災地を支援する計画であることを明らかにした
三菱はガソリンを必要としないEVで被災地を支援する計画であることを明らかにした 全 3 枚 拡大写真

三菱自動車は16日、東日本大地震の被災地に向け支援をおこなう事を発表した。深刻なガソリン不足が続く中、現地からは「電気自動車(EV)を貸して欲しい」という声が上がっているという。これを受け同社は、被災地に向け『i-MiEV』を提供する計画であることを明らかにした。

画像:三菱の電気自動車 i-MiEV

被災地ではガソリンスタンドの倒壊や、交通網の遮断によりガソリンの供給が十分に行き届いていない。こうした中、ガソリンを必要とせず電力をエネルギーとするEVに一部で注目が集まっているという。

三菱広報は、「電力供給も十分とはいえない状況ですが、ガソリンと比べると比較的手に入れやすいようで、現地からEVを貸して欲しいという声がいくつか届いています。三菱として、全力で復興支援をおこなっていくにあたり、EVの提供についても積極的に実施していきたいと考えています」と語る。

具体的な提供の時期や台数については未定ということだが、電力供給さえあればエネルギーの補充に特別な施設を必要としないEVは、被災地での移動手段の確保に大きく貢献できるというだけでなく、今後のEV普及に向けた新たな可能性を示すことになる。EVが災害時における救世主となるか、今後の動きに注目だ。

《宮崎壮人》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『GT-R』をオリジナルアルミボディでカスタム、「R356」がふるさと納税の返礼品に…三重県明和町
  2. ついに巨大グリルがなくなる!? ガソリンエンジン搭載BMW『M3』次期型、ノイエクラッセ採用で2027年登場
  3. 「大ヒットの予感」トヨタが“小さいランクル”初公開! SNSでは「男心をくすぐる」「日本でも扱いやすそう」と期待のコメント続々
  4. 中国製高級ミニバンが日本初上陸、『ZEEKR 009』を国内販売へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. 新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…土曜ニュースランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る