【東日本大地震】生存者探索用に工業用内視鏡を提供 オリンパス
自動車 ビジネス
国内マーケット

工業用内視鏡は、通常、航空機のエンジンやプラント設備、ビルやマンションの各種配管など、メンテナンスの現場で使用される機器。わずかなすき間からビデオスコープを挿入し、肉眼で確認するのと同様に観察できることから、倒壊した建物内部の生存者探索を支援可能とした。
非破壊検査装置は、検査対象物に超音波を入射し、反射波が戻ってくるまでの時間をもとに、対象物の厚さや対象物の欠陥の位置・大きさを特定可能な機器。建物や橋などの内部の傷を検査することで、建築物の安全性を検査することができるとしている。
また、当初18日に発売予定としていたコンパクトデジタルカメラ「OLYMPUS Tough TG-610」やアクセサリーなど5製品を、今回の震災による物流事情を考慮し、20日に延期した。
【地震】オリンパス、生存者探索用の工業用内視鏡を被災地に提供
《小口@RBB TODAY》