【東日本大地震】ガソリン便乗値上げは見られない

自動車 ビジネス 国内マーケット
売り切れ(18日、東京)
売り切れ(18日、東京) 全 1 枚 拡大写真

石油情報センターは、東北・関東地方でガソリンなどの燃料が売り切れ、一時休業するサービスステーションが相次いでいるが「末端(小売)市場で便乗値上げなどの事例は見られない」との調査結果を明らかにした。

3月16日に同センターが発表した週次小売価格調査によると、レギュラーガソリンの店頭販売価格は全国平均が前週比3.0円アップ、被災した東北地域が平均2.4円アップとなった。

同センターはスポット価格や卸価格の上昇に見合った範囲内での値上がりで、ガソリン不足などに伴う便乗値上げは見られないとしている。

一方、燃料不足については、石油元売りの増産や被災した製油所の復旧、さらにタンクローリー輸送、内航船輸送体制の強化などで、改善が図られ、製品不足は解消する方向としている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  2. 日産の新型SUV『テクトン』、写真公開…2026年発売へ
  3. スバル『フォレスター』試乗して分かった日本車に対する本音とは…9月の試乗記ベスト5
  4. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
  5. レクサスの最高峰セダン『LS』36年の歴史に幕、SNSでは「センチュリーが後継モデルに?」との期待も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る