マツダ短大卒業式、卒業生が写真を飾れる物を設計・製造

自動車 ビジネス 企業動向
卒業生が写真を飾れる物を設計・製造
卒業生が写真を飾れる物を設計・製造 全 1 枚 拡大写真

マツダは3月18日、マツダ工業技術短期大学校(マツダ短大)の第23期生62人の修了式を開催した。第23期生は、マツダの生産部門や試作部門などに配属される。

マツダ短大は、自動車に関する幅広い知識・技術・技能、豊かな人間性を併せ持つ人材育成を目的に設立した2年制の企業内短大。現在、生産現場の社員の約1割に当たる約1200人がマツダ短大の卒業生だ。

マツダ短大では修了式を前に、2年間の集大成となる修了課題の報告会を開催した。課題は「会社創立90周年の想い出を残せる商品『写真を飾れる物』の自動生産ラインの設計・製作」。

第23期生は、学校で習得した知識や技術などを使って8カ月かけて課題を完成した。

マツダ短大の兼綱孝浩校長は修了式で「生産現場では、お客様に喜んでいただける高品質なクルマづくりへ向けて、絶えざる革新を続けています。その中核として期待に応えられるように、ものづくりの技術や技能、ノウハウを先輩から学びとり、自己を磨く努力を続け、マツダ短大の後輩たちの模範となるよう、大きく成長してくれることを強く願っています」と述べた。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 父親への贈り物に“16万針の刺繍”で飾ったロールスロイスを…世界に一台の『ファントム・ダンテル』公開
  4. 新型『キックス』ブラジル発売で浮き彫りになった「日産への期待と本音」
  5. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る