【東日本大地震】東北道一関以北など全面開放

自動車 社会 行政
イメージ
イメージ 全 1 枚 拡大写真

国土交通省によると、東日本大震災で通行止めとなっていた(1)東北道碇ヶ関~一関、(2)八戸道安代JCT~南郷、(3)釜石道花巻JCT~東和、(4)秋田道北上JCT~北上西、(5)山形道月山~西川、(6)同笹谷~宮城川崎の5路線6区間が22日午前10時に全面開放された。

また同時に(1)東北道一関~宇都宮、(2)磐越道いわきJCT~津川、(3)山形道宮城川崎~村田JCT、(4)仙台北部道路富谷JCT~利府JCT、(5)三陸道登米東和~利府JCT、(6)三陸道・仙台東部道路利府JCT~仙台若林JCT、(7)仙台東部道路仙台若林JCT~亘理、(8)常磐道亘理~山元---の6路線8区間が緊急通行車両と大型車、営業用車両に限定して解放された。

このほか、首都高速新木場~葛西JCT間も同日午前3時に一般開放された。

残る高速道路の全面通行止め区間は、福島原発付近の常磐道常磐富岡~いわき中央間と首都高速大黒ジャンクション連結路だけとなった。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  2. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  3. さらなる人馬一体へ!NDロードスター用「リビルトエンジン」発売、価格は65万7800円
  4. メルセデスベンツ『Gクラス』、オープン「カブリオレ」復活へ
  5. 洗車で「水シミZERO」、水道に取り付けるだけで純水を生成…サンコーが発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る