【高速道路新料金】岡田幹事長「休日1000円も見直す必要」

自動車 社会 政治
(24日・民主党) 撮影=中島みなみ
(24日・民主党) 撮影=中島みなみ 全 1 枚 拡大写真

民主党の岡田克也幹事長は、国土交通省が平日2000円など4月1日から始めるはずだった新料金制を、当面見送ったことについて、土日1000円も含めて、抜本的に見直す議論をすべきだと語った。

岡田幹事長は24日の定例会見で、国土交通省の判断は「すでに休日1000円をやっているので、いきなり4月1日からやめるのは周知徹底の時間がない」と、上限1000円の延長も過渡期的な対応であることを示唆した。

23日の会見で池口国交副大臣は、被災者の心情を重く受け止めて、土日祝日1000円など現状の割引を「当面の間」すべて維持することを発表した。

これについて岡田幹事長は「新しく始めることになっていた平日の上限2000円だけはやらないということだけを、私は申し上げて今、そういう方向になっている」と、現状を認めた上で、高速道路割引の問題点をこう話した。

「夜間割引とか様々なことをやっているので、全体としてもう一度しっかり議論を行って、与野党で議論を行って、その上でどうすべきか決めるべき」

さらに「土日休日1000円を続けると言っているわけではなくて、当面続けるが、きちんと見直す必要がある」と、念を押した。

《中島みなみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 劇的に流麗! アウディ『Q3スポーツバック』新型に備えよ
  2. 元世界王者レイニー、34年ぶりのラグナセカを特別なヤマハ『XSR900 GP』で駆け抜ける
  3. ポルシェデザインのタワマンは最高72億5000万円、アジア初バンコクの物件が日本発売へ
  4. ルノー、新型SUV『ボレアル』発表…世界70か国以上に投入へ
  5. プロが教える“失敗しない”キャリパー選びと注意点~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る