「がんばれ日本」…タイで拡がる支援の声

自動車 ビジネス 海外マーケット
サイアム・パラゴンで募金活動
サイアム・パラゴンで募金活動 全 9 枚 拡大写真
東京でいえば、渋谷や原宿に相当する若者の街、バンコクのサイアム地域。この活気あふれる地域で、日本に対する支援の取り組みが拡がっている。

サイアム地域の中心に位置する巨大ショッピングセンター、サイアム・パラゴン。このショッピングセンターの正面入り口を入ってすぐのところに、「Fighto Japan」というプレートが掲げられ、イベント用ブースと募金スペースが設けられていた。

この募金活動「Fighto Japan」は、サイアム地域周辺の繁華街にある大型ショッピングセンターが連動して取り組んでいる日本支援活動。これに募金すると、エコバックがもらえるようになっている。

個々の活動として、日本への募金を募る動きもある。

サイアム地域の繁華街に簡易テントが立てられ、募金箱を持った若者が声を出している。これも日本向けの募金活動だ。

活動主体は、タイで写真撮影を推進するウェブサイト「Fotoenjoy.com」を運営する団体。募金箱をもった男性は、「テレビニュースでは連日、日本の地震に関して報道されている。私たちはウェブ上での活動が主体だが、オフラインでも何か役に立てればと思い、寄付を募っている」と話す。

《土屋篤司》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『フェアレディZ』の「レトロな仕様」に注目…土曜ニュースランキング
  2. 日産『エクストレイル』e-POWERの9197台でリコール…発電停止と走行不能のおそれ
  3. 「初代に立ち戻った感じでよき!」ルノー『トゥインゴ』の新型予想が話題! エンジン車にも期待の声
  4. トヨタの小型ミニバン『ルミオン』、安全性を大幅向上…スズキからのOEMモデル
  5. 【スバル フォレスター 新型試乗】日本車の目覚しい進歩に舌を巻く…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る