三菱ふそうの大型トラクタ、結晶でマフラーが詰まる

自動車 ビジネス 国内マーケット
三菱ふそうスーパーグレート
三菱ふそうスーパーグレート 全 1 枚 拡大写真

三菱ふそうトラック・バスは29日、大型トラクタ、ふそう『スーパーグレート』の排出ガス発散防止装置に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

対象となるのは、2009年11月4日~10年9月30日に製作された220台。

箱型マフラーを装着した大型トラクタの尿素水ドージングノズルで、誤品を組み付けたため、尿素水が結晶化し、ノズルやマフラーが詰まるおそれがある。

全車両、ノズルを確認し、誤品が装着されていた場合は、正規品に交換する。また、誤品の装着によりマフラー内に尿素水結晶が堆積している場合には、DPF手動再生を行って尿素水結晶を除去する。手動再生でも結晶が除去されないものは、マフラーを新品に交換する。

不具合発生件数は3件で、市場からの情報で発見した。事故は起きていない。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【BMW R1300RT 試乗】200km/hクルーズの快適さは、もはや飛行機レベル…佐川健太郎
  2. 新型ハイパーカー『オーロラ』、外観デザイン確定…1850馬力ハイブリッド搭載
  3. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  4. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  5. 名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る