【ソウルモーターショー11】シボレーブランドが韓国デビュー…アジア戦略強化

自動車 ニューモデル モーターショー
GMはシボレーブランドを前面に押し出し韓国市場でのシェア拡大をめざす
GMはシボレーブランドを前面に押し出し韓国市場でのシェア拡大をめざす 全 10 枚 拡大写真
韓国GMは、ソウルモーターショーで初めてシボレーブースを構えた。従来は大宇(デーウ)ブランドとして車両販売をおこなってきたが、1月にデーウブランドの廃止を発表、新たに「シボレー」ブランドとして世界共通の価値観を提供していく。今回のショーが事実上の韓国デビューとなる。

GMにとって記念すべきショーとなった今回のソウルモーターショーでは、コンセプトカーの『Mi-ray』のワールドプレミアのほか、次世代エコカー『ボルト』の韓国プレミア、さらにプレミアムスポーツ『コルベット』と、新型SUV『キャプティバ』を韓国市場に投入することが発表された。

Mi-rayのデザインを韓国GMのデザインセンターが担当したことからも、GMの韓国市場への期待がうかがえる。今回の2台が韓国市場に導入されることで、シボレーブランドは、コンパクトカーの『スパーク』や『アベオ』から、大型SUV『オーランド』、そしてコルベットと、フルラインアップが出そろう。昨年、全世界で425万台を販売したシボレーのブランド力を武器に、韓国市場でのシェア拡大をめざす考えだ。

また、今回発表された新型キャプティバは、日本への導入も決定している。かつて人気を集めた『トレイルブレイザー』の事実上の後継モデルとなり、シボレーSUVの復活に期待をこめる。加速度を増してきたGMのアジア戦略に注目だ。

《宮崎壮人》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  3. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  4. ホンダ『ヴェゼル』、新グレード「RS」先行予約開始…10月発売へ
  5. メルセデスベンツ、EVで双方向充電を2026年から開始…新型『GLC』が第1弾
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る