富士通テン入社式、重松社長「自立化を目指そう」

自動車 ビジネス 企業動向
入社式
入社式 全 2 枚 拡大写真

富士通テンは1日、本社(兵庫県神戸市)と中津川工場(岐阜県中津川市)で入社式を行なった。重松崇代表取締役社長は挨拶で、自立化(自らの頭で考える/スキルを高める/最後までやり抜く・やり切る)を目指そう、と新入社員に語った。

「神戸に籍を置く富士通テンは、阪神大震災を乗り越え復興した。今回(東日本大震災)も、日本経済の再度の飛躍を担う気概を持ってチャレンジしたい」

「カーエレクトロニクス事業を取り巻く環境は大きく変化している。ベースとなる自動車市場は2008年のリセッションにより落ち込んだ。先進国では回復しない一方、新興国は急成長し、中国市場が米国を抜いて世界一になった」

「カーエレクトロニクス市場は10年の4兆円が15年には6兆円に拡大し、車載ディスプレイやパワーエレクトロニクスなどの環境関連商品が伸びると予想される。ナビを代表とする情報機器では『iPad』やスマートフォンの車への応用という展開が予想され、これに対抗すべく新商品の開発を進めている」

「地域軸でも商品軸でも富士通テンは変革期にある。個人や組織のあるべき姿として『自立化』というキーワードを掲げる。自立化の具体的な項目を挙げる。1. 取り巻く環境変化を自らキャッチし、やるべき事や変革の方向を自らの頭で考える、2. 世界に通用するためのスキルを高める、3. 困難があっても最後までやり抜く・やり切る」

入社式人数(富士通テン単独)
事務系:9名、前年比4名減
技術系:65名、前年比13名増
技能系:6名、前年比2名増
合計:80名、前年比11名増

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱、3列シートの新型SUV『デスティネーター』世界初公開へ
  2. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  3. ホイール汚れ撃退! 初心者でもできるホイール洗浄法を解説 ~Weeklyメンテナンス~
  4. トヨタ『アルファード』など21車種64万台以上にリコール…メーター警告灯が確認できず
  5. アストンマーティンの新型『ヴァンテージS』がSNSで話題に、「これで攻めたら絶対楽しい」「乗れる男になりたい」など期待の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る