福島原発の放射性廃液を海洋投棄

自動車 ビジネス 企業動向
(4月4日・東電本店) 撮影=中島みなみ
(4月4日・東電本店) 撮影=中島みなみ 全 3 枚 拡大写真

東京電力(勝俣恒久会長)は4日18時50分、福島第一原発5号機と6号機に貯まっている放射性廃液の海洋放出を行うことを発表した。同日19時と21時に実施する。

19時に放出されるのは、集中廃棄物処理施設に貯まっている「低レベルの滞留水」(約1万t)。

集中廃棄物処理施設に貯まっている「低レベルの滞留水」は、10台のポンプでくみ上げて海中に投棄する。ポンプの能力は10台で1時間当たり20tの排水能力がある。すべて完了するまでに最短でも50時間かかる。

また、21時には5号機と6号機のサブドレンピットに保管されている「低レベルの地下水」も放出される。予定されている排出量は、5号機は1000t、6号機は500t。サブドレインピットには、これ以上の地下水があるが、今回排出されるのは合わせて1500t。

この放出について、東電側はこうコメントする。

「低レベル滞留水等の海洋放出にともなう影響としては、近隣の魚類や海草などを毎日食べ続けると評価した場合、成人の実効線量は、年間約0.6mSv(ミリシーベルト)と評価しており、これは、一般公衆が自然界から受ける年間線量(2.4mSv)の4分の1であります」

東電は、「低レベルの滞留水」や「低レベルの地下水」でも、仮設タンクなどに保管することを考えたが、仮設タンク、バージ船やメガフロートなど、あらゆる収納が、最も早い場合でも来週末になることから、海洋投棄を優先させた。

《中島みなみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 水平対向8気筒エンジン搭載バイクが登場…5月の二輪車まとめ
  2. デリカ『D:6』が登場⁉ 三菱 D:5 がフルモデルチェンジへ…5月の新型車スクープまとめ
  3. スズキ『カプチーノ』復活! 新型スポーツカー情報
  4. AT車も大幅出力アップ…ブリッツから『ジムニー』用・専用ECU付きボルトオンターボシステムが登場
  5. BMWが「iDrive」システムを改良…今夏から欧州で
  6. [15秒でわかる]スバル『BRZ』販売終了…新型の行方は
  7. 日産、新型ミニバン『タウンスター・エバリア』を欧州で発表…5月の新型車まとめ
  8. PIAAからヘッド&フォグ用LEDバルブ 6000K「超高輝度」シリーズ・5製品が登場
  9. ジープの新型EV『ワゴニアS』、オフロード仕様を提案…「トレイルホーク」発表
  10. スバル『BRZ』現行モデルが生産終了、新型登場かマイナーチェンジか
ランキングをもっと見る