黎明期のプロ用デジタル一眼レフ コダックが日本カメラ博物館に寄贈

自動車 ビジネス 国内マーケット
デジタル一眼レフカメラ、コダック 左から「DCS100」「DCS200」「EOS-DCS」
デジタル一眼レフカメラ、コダック 左から「DCS100」「DCS200」「EOS-DCS」 全 2 枚 拡大写真

 コダックは、米イーストマン・コダックが所有していたプロ用デジタル一眼レフカメラの初期モデルを日本カメラ博物館に寄贈したと発表した。4月中旬から、日本カメラ博物館にて展示される。

 今回寄贈されたのは、1991年発表の「DCS100」、翌92年発表の「DCS200」、95年発表の「EOS-DCS」の3機種。「DCS100」は、世界の先駆けをうたうプロ用一眼レフのデジタルカメラで、ニコン製「F3」ボディに、コダック製の130万画素の大型CCDを搭載。92年2月に開催されたフランスのアルベールビル冬季オリンピック大会の際に、某全国紙が開会式の聖火点火式をこのカメラで撮影したという。

 「DCS200」は、小型軽量化したニコン製「8008S」のカメラボディにCCDを組み込んだ一体型モデル。「EOS-DCS」は、キヤノン製「EOS-1N」のカメラボディにCCDを組み込み、世界で1,000台以上を販売したとしている。

 なお、今回の寄贈は、2月に開催されたCP+の会場で、イーストマン・コダックのデジタルカメラ開発研究部門ディレクターであるケン・パルルスキー氏と、日本カメラ博物館の運営委員とが会談を行なったことがきっかけ。今月4日には、コダックの松浦社長と日本カメラ博物館の森山館長が出席のもと、寄贈式が行われた。

コダック、黎明期のプロ用デジタル一眼レフカメラを日本カメラ博物館に寄贈

《加藤@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの21車種55型式・計64万6376台にリコール…土曜ニュースランキング
  2. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  3. 3人乗り電動バイク「e-NEO」、北海道初上陸...100V電源でも充電可能
  4. 【スズキ バーグマンストリート125EX 試乗】125ccスクーター3兄弟で「最もラグジュアリー」である理由…伊丹孝弘
  5. 【トヨタ カローラクロス 新型試乗】“クラスの水準の上”をいく快適な走りがさらに進化…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る