【バンコクモーターショー11】タイのプリウスは現地製

自動車 ニューモデル モーターショー
トヨタ・プリウス
トヨタ・プリウス 全 7 枚 拡大写真

バンコクモーターショーのトヨタブースには『プリウス』が展示され、新しもの好きのタイの人々は熱心に車両をチェックしている。実はこのプリウス、日本からの輸入車ではないのだ。

タイ仕様のプリウスは、タイにあるトヨタ自動車のゲートウェイ工場において昨年の11月29日に1台目をラインオフ。3代目プリウスとしてははじめて、日本以外の国で生産されている現地生産車なのである。

タイでは昨年11月30日から販売がスタートし、年間生産計画は1万2000台。販売価格は、スタンダード仕様が119万バーツ(約321万円)、LEDヘッドライトなどが備わる上級仕様は126万バーツ(約340万円)となる。

タイで現地生産する理由は、輸入車扱いでは高価な関税がかかり、物品税も含め車両価格が日本の3倍程度まで跳ね上がってしまうから。現地生産することで、税額を抑えているのである。

プリウスの場合、日本から輸入すると車両価格に対して80%の関税と35%の物品税がかかると見込まれるが、関税を不要としたほか国内生産のハイブリッド優遇税制により物品税を10%に抑えている。とはいえ、日本に比べるとずいぶん高いのだが……。

タイでトヨタが販売するハイブリッドカーは、『カムリハイブリッド』に次いで2車種目。日系自動車メーカーは「タイでハイブリッドが受け入れられるのか興味深く見守っている」(メーカー関係者)という。

《工藤貴宏》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. トヨタ『カローラFX』が米国で登場…現代的でスポーティブな仕様[詳細画像]
  2. 日本発の高性能EV『アウル』、最高速438.7km/hを記録…世界最速の電動ハイパーカーに
  3. トヨタ『ヤリス』次期型は2025年末登場か、ハンマーヘッド&新エンジン搭載でスポーティ感アップ!?
  4. HKSからGT-R、86/BRZ、GRスープラ用フロアマットがリニューアルされて販売開始
  5. [15秒でわかる]エンジンマウント交換で車のフィーリング劇的変化
  6. 新型プリウス、クラウン、シエンタ、日産サクラで便利に使えるライティングアイテム【特選カーアクセサリー名鑑】
  7. 【BMW 320d ツーリング 新型試乗】10年経っても一線級、乗用ディーゼルが生き残る術はないのか?…中村孝仁
  8. じ~ん。ポルシェを手に入れた瞬間の幸福
  9. [音のプロが推す“超納得”スタートプラン]純正高級オプションシステムの音を良くしたいなら「アンプDSP」がお薦め!
  10. アルピーヌ初のEV、コンパクトハッチ『A290』欧州発表…220馬力モーター搭載
ランキングをもっと見る