電動車いすに押し出された自転車、踏切に突っ込む

自動車 社会 社会

6日午前9時25分ごろ、大阪府大阪市住吉区内にある南海電鉄高野線の踏切で、踏切待ちをしていた自転車に電動車いすが追突。踏切内に押し出された自転車と通過列車が衝突する事故が起きた。自転車に乗っていた11歳の男児や列車の乗客らにケガはなかった。

大阪府警・住吉署によると、現場は大阪市住吉区帝塚山東5丁目付近。11歳の男児は自転車を降りた状態で踏切待ちをしていたが、そこに後ろから進行してきた82歳女性の乗る電動車いすが追突。自転車は踏切内に押し出された。

男児と通行人は自転車はを回収しようと踏切内に進入した。しかし、通過列車が接近したことから退避。直後に通過してきた下り特急列車(難波発/極楽寺行き)が自転車と衝突した。自転車は大破したが、男児と列車の乗客乗員にケガはなかった。

警察では過失往来危険容疑で電動車いすの女性から事情を聞いているが、操作ミスが事故の主因とみられている。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  2. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  3. 「アルパインスタイル仙台R4」がグランドオープン、待望の仙台エリアへ出店
  4. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  5. 昭和の子どもたちが憧れた「スーパーカー自転車」が50年ぶりに復活へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る