【ホンダ フィットシャトル 先行発表】ダウンサイズユーザー

自動車 ニューモデル 新型車
フィットシャトル
フィットシャトル 全 6 枚 拡大写真
ホンダから『フィット』の新たな兄弟車、『フィットシャトル』が発売予定だ。

インテリアデザインを担当した、本田技術研究所四輪開発センターデザイン開発室第1ブロック1スタジオの上本勝彦さんは、「基本はフィットのインパネをベースにしているものの、ダッシュパネルに関してはシボを加え新作。同時にエッジとメッキを入れてよりシャープに見えるようにしているのです」という。

また、「メーターもフィットはシルバーの塗装だが、艶消しの黒にして、リングを付けています」といい、その理由は、「メッキのリングを目立たせ、より上質な方向に見えるようにしているのです」という。

つまり、フィットシャトルのターゲットはミニバンからのダウンサイズユーザーであることから、安っぽさを感じさせないようにしているのだ。上本さんは、「そういったユーザーにもプライドを持って乗ってもらいたいので、こういう上質な表現をしたいと思ったのです」。

また、ダウンサイズユーザーの年齢層を考え、メーターの照明や文字にも気を配っている。「フィットはアンバーの照明でベースがシルバーでガンメタのヘアライン仕上げですが、フィットシャトルはベースをマットな黒、照明をクリーンなホワイトにしてよりはっきり見えるようにしました」。

また、フィットではインテリアにシルバーの塗装を与えているところを、フィットシャトルでは黒にすることで、より落ち着いた感じにしているという。「フィットは若者よりにデザインしていますが、フィットシャトルは、メインターゲットユーザーである少し高めの年齢層にも受け入れてもらえるよう、仕立て良くということでデザインは進めました」と語った。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサス『ES』新型にも「Fスポーツ」設定か...これが市販型デザインだ!
  2. 「ヤリクロ超えたのでは?」スズキ『クロスビー』のフルモデルチェンジ級進化に「最近スズキすげぇな」などSNS興奮
  3. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
  4. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
  5. 【シトロエン C4ハイブリッド 新型試乗】ハイドロ系ダンパーでも「薄味」なシトロエン…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る