ジャメ・コンタント号…ミニEVで再現

エコカー EV
ジャメ・コンタント号をミニEVで再現
ジャメ・コンタント号をミニEVで再現 全 12 枚 拡大写真

日本EVクラブは9日、自動車として初めて100km/hを超えた電気自動車『ジャメ・コンタント』号へのオマージュとして制作したミニEVを公開した。

フランス語で「決して満足しない」を意味するジャメ・コンタント号は、1899年にベルギーの技師カミーユ・ジェナッツィにより自動車として初めて100km/hを超えた電気自動車。砲弾型のボディにバッテリーを搭載し、60馬力の電気モーター2つを後輪に直結したものであった。

ジャメ・コンタント号へのオマージュとして制作されたミニEVは、同クラブが開催した「EV講習会」のなかで公開されたもの。講習会にはEVビジネスを始めようとする人や、EVについて学ぼうとする人など40名が参加、モーターやバッテリーについての講義やEV車両の組み立て実演などがおこなわれた。

このミニEV、当時のジャメ・コンタント号と同じく2つのモーターにより後輪を駆動、最新のリチウムイオン電池を搭載し60km程度の航続距離を持つ、ナンバーも取得しており公道走行も可能。ステアリングに独自の機能を採用して、2つのモーターにより左右のタイヤを逆回転することで、超信地旋回に近い動きをとることも可能だ。

日本EVクラブの館内端代表は「学校や研究機関など、いろいろなところで使ってもらってEVの基本を学んでもらいたい」と語り、EVを学ぶ教材として数台の販売も計画しているとのこと。今後、車両制作のノウハウを持つ人達を集めて製品化を目指す。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  2. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  3. フォード『ブロンコ』が60周年、初代をオマージュした記念パッケージが登場
  4. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  5. ホンダ『シビック』の顔が変わる! 英国版のグリルとバンパーが新デザインに
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る