【東日本大震災】被災地の証言…田代島 報道されないから被害が伝わらない

自動車 社会 社会
東日本大震災 田代島 震災後(震災前と同一地点)
東日本大震災 田代島 震災後(震災前と同一地点) 全 13 枚 拡大写真

「田代島の被害はたいしたことないと思っている方も多いのですが、それは今まで報道の方が島に入ってこなかったから、だから外に伝えられなかっただけ。建物の被害は大きいです」と島民の方は言う。

現地写真:震災後の田代島

津波によって漁船は流されてしまい、島は震災から約8日間に渡って孤立した状態に。その間、外部との連絡も完全に途絶えることとなった。元々、平時であってもNTTドコモの電波がギリギリ届く程度。船と固定電話が失われてしまうと、本土との連絡が取れなくなってしまう。

「被害報告が無い=被害そのものが無い」と楽観視した人も多かったようだが、海岸沿いの家は地震や津波の被害で倒壊している。全壊した建物も多い。「津波が島を避けていく」という伝説もあるそうだが、現実は甘くない。

「それでも石巻に比べたら…。物資はすべて石巻から入ってくるのですから、石巻が復興してくれないと、この島の復興もありません」

震災前までは高速船のブルーライナーが夜間は田代島で待機。本土への救急輸送を担っていたが、今はそれもない。

石巻が早期に復旧し、船便が1日3往復の体制に戻るまでは「島が復興した」とは言えない状況なのだ。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 次期『コペン』はFR駆動に、ダイハツ「K-OPEN」初公開…ジャパンモビリティショー2025
  2. 日産『エルグランド』新型、第3世代e-POWERで威風堂々のプレミアムミニバンに…ジャパンモビリティショー2025
  3. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  4. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  5. 三菱『デリカD:5』が2度目の大幅改良、「S-AWC」搭載で走破性向上…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る