福島第一原子力発電所の状況 13日午後4時現在

自動車 ビジネス 企業動向
福島第一原子力発電所(3月14日撮影)(c)DigitalGlobe社 福島第一原子力発電所(3月14日撮影)(c)DigitalGlobe社
福島第一原子力発電所(3月14日撮影)(c)DigitalGlobe社 福島第一原子力発電所(3月14日撮影)(c)DigitalGlobe社 全 1 枚 拡大写真

 東京電力が13日に発表した、同日午後4時現在の福島第一原子力発電所の状況は以下の通り。

・4月13日午後1時15分、2号機の使用済燃料プールについて、燃料プール冷却材浄化系を用いた淡水注入実施し、同日午後2時55分終了。

・4月12日午後7時35分より、2号機立坑の滞留水について2号機復水器への移送を開始。4月13日午前11時に移送を一旦停止し、復水器の水漏れの有無等を確認した結果、問題がないことから、同日午後3時2分に移送再開。

・発電所専用港内から放射性物質を含む水の流出を防ぐため、4月11日10時45分、発電所南側の防波堤付近に約120メートルのシルトフェンス(二重)を設置。4月12日、13日に、2号機スクリーン前面に鉄板(3枚)を設置。4月13日午後1時50分、3、4号機スクリーン前面にシルトフェンスを設置。

・4月13日午前11時より、共用プール山側の約400m2の範囲に、地面の放射性物質の飛散を防ぐ飛散防止剤を試験的に散布。同日午前11時30分に終了。

・4月1日午前11時35分頃、米軍はしけ船のホース手直し作業のため、岸から船に乗り込む際、作業員1名が海へ落下。すぐに周囲の作業員に救助され、けがおよび外部汚染はなかったものの、念のため、ホールボディカウンタによる測定を実施した結果、4月12日、内部取り込みはなしと評価。

【地震】福島第一原子力発電所の状況(13日午後4時現在)

《編集部@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  2. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  3. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  4. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
  5. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る