開発にアクシデント…TTマン島レース電動マシン プロスタッフ

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
Prozza TT零-11(イメージ)。マン島TTレース Zeroレース・チャレンジャー
Prozza TT零-11(イメージ)。マン島TTレース Zeroレース・チャレンジャー 全 2 枚 拡大写真

プロスタッフ(愛知県一宮市)は16日、同社のウェブサイト上でマン島TTレース参戦の電動バイクを公開した。同日の『Team Prozzaのマン島TT 挑戦ブログ』に「完成間際に重大アクシデント発生!!」というタイトルで掲載した。

連結したバッテリーを制御するBMS(バッテリー・マネージメント・システム)装置の回路が、限界性能テスト中に故障。しかし、提携先企業が東日本大地震の影響を受け、装置の再製作が不可能となったことを伝えている。

そのためバッテリー制御を入手可能な汎用品で代用。4月27日のマシンの船積みに間に合わせることに全力を尽くしている状態だ。

当初は「入賞を目指す」(廣瀬社長)はずだったが、「現状では勝つことよりもまず出走」(同社広報課)を目指す。

「Prozza TT零-11」マシンは4点の写真で紹介されている。フレーム、フロント下から電動モーターがのぞく写真、バッテリーユニットを詰め込んだアップ、カウリングの製作風景だ。

ブログは次のような言葉で結ばれている。「出走できるかどうか、チームプロッツァは今まさに正念場を迎えている」(同社広報課)。

《中島みなみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. 「泥が似合うグレードを!」三菱『パジェロ』がPHEVで復活!? スクープ情報にSNS沸く
  4. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  5. 燃えるエアフィルターに有害なブレーキも…メルセデスベンツの粗悪偽造品、2024年は150万点超を押収
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る