レギュラーガソリン、2週間ぶり値上がり…被災地は落ち着き

自動車 ビジネス 国内マーケット

石油情報センターが発表した石油製品の店頭小売価格の週次調査によると、4月18日時点のレギュラーガソリンの全国平均価格は1リットル当たり152.2円となり、前週より0.4円値上がりした。

ガソリン価格は震災前の2月から上昇傾向が続き、その後東日本大震災後の燃料不足で価格が急上昇したが、前週は横ばいだった。今回2週間ぶりに上昇した。

都道府県別では新潟、兵庫、鳥取、山口、愛媛、香川などで大幅に上昇した。被災地の岩手、宮城、福島、茨城は、震災後に急上昇した反動もあって値下がりした。

ハイオクガソリンは0.4円アップの163.0円、軽油が0.5円アップして131.9円となった。

★e燃費(運営:イード)によると、4月20日現在のレギュラーガソリンの全国平均価格は145.37円、ハイオクは155.80円、軽油は122.62円となっている。レギュラー、ハイオクは若干の値上がり、経由は値下がりとなった。

石油情報センターによる平均値は「販売」価格の平均であるのに対し、e燃費は「購入」価格の平均。現実の購入でユーザーは安い価格を指向するので、購入価格平均は販売価格平均より安くなる。

全国のガソリン価格平均推移、価格ランキングなどe燃費のデータは、カーライフナビで見ることができる。

最寄りのガソリン価格とランキングをチェック!!
近隣のガソリン価格を『カーライフナビ』で調べる

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  2. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  3. 高速道路初、「コールドストーン」のパフェアイスクリーム自販機が登場…関越道高坂SA
  4. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  5. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る