【ニューヨークモーターショー11】日産 ティーダラティオ 新型…レクサス LS よりも広い!!

自動車 ニューモデル モーターショー
日産 ティーダラティオ 新型(ニューヨークモーターショー11)
日産 ティーダラティオ 新型(ニューヨークモーターショー11) 全 10 枚 拡大写真

日産自動車の米国法人、北米日産は20日に開幕したニューヨークモーターショーにおいて、新型『ヴァーサセダン』(日本名:『ティーダラティオ』)を初公開した。

新型『ティーダ』に関しては、19日に開幕した上海モーターショーで5ドアハッチバックを披露済み。1日遅れてニューヨークモーターショーでは、その4ドアセダン版がベールを脱いだことになる。

新型は小型セダンでありながら、広い室内、上級セダン用の新技術、高い燃費性能、低価格など、多くのメリットを併せ持つ。日産は2010年12月の広州モーターショーで中国向けの新型『サニー』を初公開しているが、新型ヴァーサセダンはこのサニーと基本部分の多くを共有している。

新型は日産の新世代FF車用車台、「グローバルVプラットフォーム」を採用。ボディサイズは、全長4455×全幅1695×全高1515mm、ホイールベース2600mmだ。全幅とホイールベースは従来と同数値だが、全長は15mm短く、全高は30mm低くなった。1695mmの全幅は、日本では5ナンバー枠に収まるサイズだ。

新型の大きなアピールポイントが、室内の広さ。北米日産によると、後席足元の空間は多くのミッドサイズセダンを上回るばかりか、レクサス『LS460』、BMW『5シリーズ』、メルセデスベンツ『Eクラス』といった高級サルーンさえ凌ぐという。

北米仕様のエンジンは、HR16DE型1.6リットル直列4気筒ガソリン。最大出力109ps/6000rpm、最大トルク14.8kgm/4400rpmを引き出す。トランスミッションには、エクストロニックCVTを用意。米国EPA(環境保護局)予想燃費は、14km/リットルだ。

新型は米国では2012年モデルとして、今夏リリース。北米日産のアル・キャスティグネッティ副社長は、「新型はあらゆる面の価値を高めた車。まさにビッグスモールカーだ」とコメントしている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  2. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  3. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  4. トヨタ、愛知県豊田市に新車両工場を建設へ…2030年代初頭稼働めざす
  5. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る