飛騨高山でGSチャレンジ 6月3-5日

自動車 ビジネス 国内マーケット
飛騨高山でGSチャレンジ 6月3-5日
飛騨高山でGSチャレンジ 6月3-5日 全 1 枚 拡大写真

BMWジャパンは21日、エンデューロ系バイクでキャンプ地をベースにツーリングやスキルチャレンジへの挑戦などを実施する「Japan GS Challenge 2011」を、6月3〜5日の期間、飛騨高山で実施すると発表した。

今年で6年目を迎える「Japan GS Challenge 2011」では、飛騨高山エリアを拠点とし、乗鞍岳、御岳を望む高原でのキャンプや林道ツーリングのほか、参加者のライディングスキルを競う「スキルチャレンジプログラム」などを行なう。

ツーリングルートは林道メインで設定し、3000m級の山々に囲まれた雄大な自然の中でGSの魅力を味わえるイベントプログラムとした。

Japan GS Challenge 2011
●開催日:2011年6月3〜5日
●イベント会場:オケジッタスキー場跡地周辺
●キャンプ・スペース:無印良品南乗鞍キャンプ場
●申し込み期間:2011年4月21日から5月22日まで
●募集台数:先着400台

参加費
●一般参加:2万6250円
●ビギナーズパッケージ:3万1500円
●観戦・同行パック:1万0500円

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  3. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
  4. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  5. 「逆輸入車」がアツい!? 報道で米国トヨタ車に脚光、3列SUV『グランドハイランダー』に国内からも熱視線
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る