【ゴールデンウィーク】コイのぼりの下、鈴鹿フルコースを走れる

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【ゴールデンウィーク】コイのぼりの下、鈴鹿フルコースを走れる
【ゴールデンウィーク】コイのぼりの下、鈴鹿フルコースを走れる 全 5 枚 拡大写真

ゴールデンウィーク(4月29日〜5月5日)の鈴鹿サーキットは『ピピラのモビフェスタ』として、サーキットカートのフルコース営業やこいのぼり大係留など、“モビリティのテーマパーク”ならではのイベントを開催する。

サーキットカートは、ゴールデンウィークを含む通常営業では国際レーシングコースの東コース約2.2kmを使用するが、5月5日限定でフルコース約5.8kmを走行できる。

小林可夢偉が伝説を作ったヘアピン、意外に急な登り坂バックストレート、世界屈指の高速コーナー130R、あのシーンが蘇るシケイン、伊勢湾も見える最終コーナー……。モータースポーツで走行するコースを自分で運転できる。

フルコース利用は年3回=正月、ゴールデンウィーク、お盆に行なわれる。正月は寒く、お盆は暑いので、快適に1ラップしたいのなら今回がチャンスだ。受付は9時00分から限定500台、料金は2000円/台(2名まで乗車可能)。時間は15時30分〜17時30分。

29日には大型クレーンで鯉のぼりを係留した。家庭から寄付されたコイのぼりや、12mのジャンボコイのぼりが鈴鹿サーキット上空を泳ぐ。ジャンボコイのぼりには「がんばろう!日本」のメッセージを入れてある。

「働くクルマ大集合!」働くクルマなるほど親子ツアー(期間中毎日)では、働くクルマの“プロ”が各展示ブースを案内する。絵本でよく見る人気の働く車から、めったに見られない珍しい車まで、小さな子供にも楽しめる。時間は13時00分〜13時30分、小学生以下の子供と親との親子、25組。

ほかに期間中は交通安全教室、コロコロHOBBY GP in SUZUKA(5月5日)、デモレース、トークショーなどを開催、さらに「Eco なクルマとミニカーたち」「可夢偉伝」など、長期企画も並行して開催されている。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  3. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
  4. 「逆輸入車」がアツい!? 報道で米国トヨタ車に脚光、3列SUV『グランドハイランダー』に国内からも熱視線
  5. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る