苦労はいつか花となり実となる---トヨタ中興の祖、石田退三伝

モータースポーツ/エンタメ 出版物
『闘志乃王冠』石田退三伝
『闘志乃王冠』石田退三伝 全 1 枚 拡大写真

『闘志乃王冠』
石田退三伝
岡戸武平・著
発行:中部経済新聞社 価格:1680円

「人生勝負主義」を貫き、激動の時代を生き抜いた経営者・石田退三の生涯を追う。終戦後間もなくトヨタ自動車の社長に就任、再建に奔走し、“トヨタの大番頭”と呼ばれた人物の半生記。

トヨタ自動車社長事態だけでなく幼少時代から、若い頃の家具屋、呉服問屋務め、豊田紡織(現トヨタ紡織)を経てトヨタ入りし、盤石の基盤を築く様子を追う。

もともとは石田氏がいまだトヨタ在職中の1964年に中部経済新聞社に長期連載された。「金融危機後、日本経済の低迷が続く中、石田氏の生き方には経営上のヒントも多いことから」(中部経済新聞社)、2010年1月から9月まで196回にわたって中部経済新聞に復刻連載された。

巻末には、石田退三氏から若者へ向けて、「いつの時代にも“苦労”というものは、人生のいつの日かに花となり、実となることを知ってもらいたい」というメッセージが送られているように、現役ビジネスパーソンよりはこれからの若者の参考書。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 大阪府警の白バイ、2025年度も「隼オイル」継続採用…過酷な環境でも安定した性能
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 「これかっこよすぎる!」「かなり価格を抑えてる」日本発売のプジョー新型『3008』がSNSで話題
  4. 【トヨタ クラウンエステート 新型試乗】走りそのものに違いを見出すのは難しいが…中村孝仁
  5. スバル唯一の海外工場、米SIAが生産600万台達成…今秋生産終了の『レガシィ』ラインオフ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る