プジョーEX1、EVのラップタイム更新…ニュルブルクリンク

エコカー EV
プジョーEX1
プジョーEX1 全 3 枚 拡大写真

プジョーが2010年9月に初公開したEVロードスターコンセプト、『EX1』。同車がドイツ・ニュルブルクリンクにおいて、EVのラップタイムを塗り替えた。

EX1は、前後アクスルに1個ずつモーターを搭載し、トータルで最大出力340ps、最大トルク48.9kgmを獲得。二次電池は、リチウムイオンバッテリーだ。ウインドスクリーンのない大胆なスピードスターボディは、最新のカーボンファイバー技術を駆使して、軽量に仕上げられる。

このEX1がこのほど、ドイツ・ニュルブルクリンクでラップタイムを計測。ニュルブルクリンク北コースは1周20.832km。荒れた路面に狭いコース幅、次々に出現するブラインドコーナーなど、世界一タフなコースとして知られ、自動車メーカーが開発テストを行う場所としても有名だ。

そしてEX1は霧が立ち込める悪天候の中、ニュルブルクリンクで9分1秒338のベストラップをマーク。2010年4月、『MINI E』が打ち立てた9分51秒45のEV最速記録を大幅に更新した。なお平均車速は、138.324km/hだったという。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  2. 日本とは違う『カローラセダン』に「GRスポーツ」が登場、ステアリングもGRがチューニング
  3. 日産『エクストレイル e-POWER』、338馬力デュアルモーターの「e-4ORCE」をインドネシア投入
  4. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  5. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る