ジャガーのHVスーパーカー、C-X75市販へ…価格は約1億円

エコカー ハイブリッド
ジャガー C-X75(パリモーターショー)
ジャガー C-X75(パリモーターショー) 全 3 枚 拡大写真

英国ジャガーカーズが、2010年秋のパリモーターショーに出品したプラグインハイブリッドのスーパーカーコンセプト、『C-X75』。同車の市販化が確定した。

C-X75はジャガーの創業75周年を記念し、将来のジャガースポーツの方向性を提示したコンセプトカー。そのハイライトは、モーターに小型ガスタービンを組み合わせたプラグインハイブリッドシステムだ。C-X75は、基本的にモーターのみで走行するEV。各車輪には最大出力195psを発生するモーターが組み込まれ、最大110kmをゼロエミッション走行できる。駆動方式は4WDだ。

二次電池はリチウムイオンバッテリー。バッテリー残量が少なくなると、車体中央に置かれた2個の小型ガスタービンが始動。このタービンは8万rpmという速さで回り、1個当たり95psのパワーを引き出す。このタービンが、モーターに電力を供給するとともに、バッテリーの充電を行う。その結果、C-X75の航続距離は最大900kmまで伸びる。

4個のモーターと2個の小型ガスタービンにより、C-X75はトータル出力778ps、トルク163kgmという強烈なスペックを獲得。アルミなどの素材によって、車体は軽量に仕上げられ、0-100km/h加速3.4秒、最高速330km/hという圧倒的パフォーマンスを実現する。

ジャガーカーズは6日、このC-X75の市販化を宣言。わずか250台の限定生産車となり、価格は70-90万ポンド(約9200‐1億2000万円)と公表された。また市販版では、小排気量のガソリンエンジンに2個のモーターを組み合わせたハイブリッドシステムに変更。0‐96km/h加速3秒以下、最高速322km/h以上の動力性能と、CO2排出量99g/kmの環境性能を両立する。シャシーはオールカーボンファイバーとなり、ウィリアムズF1が開発に参画するという。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  3. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  4. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  5. 「リアウィンドウがない」のが斬新と評価! ポールスター『4』がデザイン賞の最高賞に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る