GM米国販売、低燃費車が人気…4月実績

自動車 ビジネス 海外マーケット
シボレー クルーズ
シボレー クルーズ 全 5 枚 拡大写真

GMは3日、4月の米国における新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は23万2538台。前年同月比は26.4%増と、8か月連続で前年実績を上回った。

「シボレー」「キャデラック」「GMC」「ビュイック」の4ブランド別では、シボレーが16万9794台を販売し、前年同月比は25.4%増。GMCは28.8%増の3万1204台、ビュイックは51.2%増の1万8413台、キャデラックは16%増の1万3127台。引き続き4ブランドともに好調だ。

シボレーブランドの乗用車系では、主力ミドルセダンの『マリブ』がモデル末期にもかかわらず、前年同月比49.4%増の2万4701台と、2か月ぶりに増加。大型セダンの『インパラ』は、30.5%増の2万1071台と好調だ。

10年9月に米国市場へ投入された小型4ドアセダン、『クルーズ』は、ガソリン価格上昇を受け、過去最高の2万5160台を販売。5か月連続で1万台を突破した。新型『ボルト』は、493台を登録する。

シボレーブランドのライトトラック系(ピックアップトラック/SUV/ミニバン)では、主力の大型ピックアップトラック、『シルバラード』が前年同月比0.9%減の2万9342台と後退。中型クロスオーバーの『エクイノックス』は、42.4%増の1万7067台と売れている。

GMCブランドでは、主力の大型トラック、『シエラ』が前年同月比12.4%増の1万0523台。クロスオーバー系では、『テレーン』が63.6%増の7205台、『アカディア』が41.7%増の6912台と人気が高い。

キャデラックブランドでは、『SRX』が前年同月比12.2%増の4380台と好調。『CTS』も28.7%増の4220台を売り上げた。ビュイックブランドでは、『ラクロス』が7.9%増の5649台と2か月ぶりに増加。『エンクレイブ』は13.7%増の5230台、新型『リーガル』が4525台と支持を集める。

GMの今年1‐4月米国新車販売は、前年同期比24.8%増の82万5083台。同社のドン・ジョンソン副社長は、「ガソリン価格の上昇で、顧客の車選びは変わった。今後も燃費性能に優れるモデルを開発していく」と述べている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  2. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  3. 「泥が似合うグレードを!」三菱『パジェロ』がPHEVで復活!? スクープ情報にSNS沸く
  4. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る