塗布型有機ELで世界最高レベルの発光効率と寿命を達成…パイオニアと三菱化学

自動車 ビジネス 企業動向
塗布型有機ELで世界最高レベルの発光効率と寿命を達成…パイオニアと三菱化学
塗布型有機ELで世界最高レベルの発光効率と寿命を達成…パイオニアと三菱化学 全 2 枚 拡大写真

三菱化学とパイオニアは10日、塗布型有機ELで、発光効率52ルーメン/ワット、輝度半減寿命2万時間と世界最高レベルの発光効率と寿命を達成したと発表した。

開発に成功した有機EL素子は、白色輝度1000カンデラ/平方メートルにおける発光効率が52ルーメン/ワット、初期輝度1000カンデラ/平方メートルにおける輝度半減寿命2万時間と、世界最高レベルの高効率と長寿命を両立させた。

現在、有機ELパネルは一般的に蒸着成膜プロセスによって製造されているが、面積が広く欠陥の無い均一発光面を低コストで量産するためには、発光層を塗布プロセスで成膜することが強く求められていた。しかし、これまで開発されたものは、発光効率が低く、寿命が短いという課題があった。

これに対し、三菱化学の研究開発子会社である三菱化学科学技術研究センターとパイオニアは、2010年1月より、塗布型発光材料を用いた照明用有機ELパネルの共同開発を進めてきた。三菱化学の開発した独自の塗布型発光材料を用いて、三菱化学とパイオニアが共同で素子設計と塗布成膜プロセスを最適化、発光層を塗布プロセスで成膜した有機EL素子で、世界最高水準の発光効率と寿命を達成した。

今回開発した技術は、低コストと高性能を実現するもので、両社は2014年までの本格事業化に向け、共同検討を推進していくとしている。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. 【アウディ A3 新型試乗】アウディらしい闊達なスポーティさが持ち味…島崎七生人
  3. 2031馬力をMTで操る!? 世界に1台のハイパーカー『ヴェノムF5』が爆誕
  4. デリカミニが一晩で別物に! プロ施工3ウェイ+サブウーファーの実力[car audio newcomer]by AUDIO.VISUAL.SECURITY FIST
  5. 狭い道! 制限1.7mでコンクリートブロック付き、道幅は5mあるけど?…東京都板橋区
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る