良質な海外インディーズゲームを日本のゲーマーに…PLAYISMオープン

自動車 ビジネス 国内マーケット
良質な海外インディーズゲームを日本のゲーマーに…PLAYISMオープン
良質な海外インディーズゲームを日本のゲーマーに…PLAYISMオープン 全 1 枚 拡大写真

アクティブ・ゲーミング・メディアは、世界の独創的なインディーズゲームをローカライズして提供する「PLAYISM」をオープンしました。

現在、Amanita Designのアドベンチャーゲーム『マシナリウム』、Zachtronics Industriesのパズルゲーム『スペースケム』、Colibri Gamesのパズルゲーム『タイニーバン・ストーリー』が公開され、ダウンロード購入することができます。いずれも家庭用ゲーム機では中々お目にかかれないキラリと光る作品です。

東日本大震災へのチャリティ企画として『PLAYism FOR JAPAN』というパッケージ作品も公開されています。これは100円以上の価格をユーザーが自由に設定して購入できるもので、『コンティニュイティ』『ポト&カベンガ』『オサダ』という3つのカジュアルゲームが含まれています。各クリエイターの厚意で実現したものだとのこと。収益は全て日本赤十字社に贈られます。

また「PLAYISM」の大きな特徴となっているのがプロジェクトという仕組み。インディーズゲームでは小資本でゲーム作りを行っていくわけですが、どうしても費用は発生しています。そうした開発段階から資金をユーザーから集め、開発プロジェクト自体をサポートしてもらうという試みです。参加したユーザーは完成した際に様々な特典を受けることができます。現在はニューヨークと東京に拠点を置くPajamahouse Studiosの開発する『デズィ リーブス タウン』のプロジェクトが公開されています。

アクティブ・ゲーミング・メディアは大阪に拠点を置くゲームのローカライズやデバッグを専門とする会社ですが、業務を通じて海外の優れたインディーズゲームに触れ、日本ではまだ大きくないこの分野こそが、"ゲーム"の領域や可能性を広げるものではないかと確信に至ったとのこと。海外の優れたインディーズゲームを遊びやすい形で紹介して市場を生み出すと共に、日本国内のクリエイターを刺激し、自由で斬新な作品を生み出せる環境を作りたいとのことでした。

現在オープン記念で4週間に渡って合計800枚の50%オフクーポンをTwitterとFacebookで配布するとのこと。それぞれのクーポンは有効期限1週間で先着100人が使用できます。TwitterやFacebookをチェックするようにしてみてください。

良質な海外インディーズゲームを日本のゲーマーに・・・「PLAYISM」オープン

《土本学 / Mr.Cube@INSIDE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. 【アウディ A3 新型試乗】アウディらしい闊達なスポーティさが持ち味…島崎七生人
  3. クラッチ操作不要のホンダ「Eクラッチ」がレブルに搭載! SNSでは「運転マジ楽しい」「マジ助けられた」など高評価の声
  4. BMW『8シリーズ』初代オマージュの「エディション M ヘリテージ」登場、世界限定500台
  5. 日産、追浜工場の跡地活用計画、9月末までに決定へ[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る