TopGear、またEVでトラブル…こんどは日産 リーフ[動画]

自動車 ビジネス 海外マーケット
TopGear収録 動画キャプチャ
TopGear収録 動画キャプチャ 全 6 枚 拡大写真

日産のEV、『リーフ』。同車が英国BBC放送の人気自動車番組、『TopGear』の収録中に、バッテリー上がりにより運転不能に陥っていたことが判明した。

動画リンク:バッテリーが上がったリーフ

これは、英国東部での同番組収録中に起きた出来事。司会者のジェレミー・クラークソン氏とジェームズ・メイ氏が、日産リーフとプジョー『iOn』(三菱『i-MiEV』のOEM)をテスト走行中、リーフのバッテリー残量が少なくなったのだ。

慌てて充電スポットを探すものの、そこは英国の片田舎、リンカンシャー州。パブリック向けのチャージステーションは存在せず、あえなくリーフのバッテリーはダウンとなった。

すると、これを見て集まったギャラリーが、リーフを大学構内まで後押し。コンセントから電気を失敬して、リーフを充電したという。

ところで、『TopGear』といえば2008年末、米テスラモーターズのEVスポーツ『ロードスター』のテスト中に、バッテリー上がりを起こし、スタッフが車両を後押しするシーンを放映。「ロードスターの実際の航続距離は、メーカー発表値よりも少ない」と紹介したことで、テスラが『TopGear』を訴える事態に発展している。

今回の件、『TopGear』が狙った番組上の演出効果を差し引いて考える必要もありそう。英国日産はメディアの取材に対し、『TopGear』が充電ステーションのないエリアを収録場所として選んだ点に懐疑的な見方を示した上で、「前日夜、リーフをフル充電しておけば、収録は無事終えたのではないか」とコメントしている。

番組収録の際の映像は、動画共有サイト経由で見ることができる。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. インフィニティは最上位SUV『QX80』にGT-Rエンジン移植、1000馬力超「R-Spec」発表へ…SEMA 2025
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. トヨタ『ランクル60』に最新V6ツインターボ移植、「ターボトレイルクルーザー」発表へ…SEMA 2025
  4. 日産が業績見通し修正、上期営業損失300億円…下期はサプライチェーンリスク想定
  5. ホンダ『シビック タイプR』がラリーカーに、競技参戦を想定…SEMA 2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る