【シムドライブ第1号】バージョンアップして初公開…写真蔵

エコカー EV
初めて一般公開されたシムドライブのEV「SIM-LEI」。プレス向けの発表時からさらに改良が加えられた
初めて一般公開されたシムドライブのEV「SIM-LEI」。プレス向けの発表時からさらに改良が加えられた 全 20 枚 拡大写真

震災の影響で正式発表が見送られていたシムドライブの電気自動車(EV)『SIM-LEI』が18日、東京ビッグサイトで開催中の技術展示会N+で初めて一般公開された。3月29日時点でプレス向けに公開されたものから、さらに改良が加えられていた。

ひとつ目は外観。当初はホワイトで統一されたカラーリングだったのに対し、今回公開された車両では、ヘッドライト周り、フロントアンダーカバー、ボンネット上部にブラックのアクセントが加えられた。

もうひとつが、パイオニアが開発したスマートフォンを核としたEVテレマティクスの搭載だ。当初は具体的な内容は明らかにされていなかった。スマートフォンでオーディオ、ナビ、照明のほか様々な機能の操作を可能にするという。電力が航続距離に直結するEVにとって、大幅な節電効果が期待できる。さらにインパネが必要なくなるなど、居住空間の自由度にも貢献する。

目に見える最大の変化は、前2席の頭上に追加された2基のヘッドアップディスプレイだ。それぞれに視認性の高いRGBレーザー光源を採用し、フロントガラス上部に設置された透明なスクリーンに車両情報やナビを表示する。現在は実験段階だが、これもスマートフォンと連携させ、渋滞などの各種情報サービスや、エンターテイメント要素を盛り込んだ展開も視野に入れているという。

パイオニアはさらに「Music EVコンセプト」として、静粛性の高いEVの特徴を活かし、車内を自宅のオーディオルームのように仕立てる試みも発表した。通常はドアの裏に設置されるスピーカーを正面に設置、さらにシートにもスピーカーと体感音響ユニットを内蔵し、迫力の音質と車外への音漏れの低減を実現した。当然アイドリングなど存在しないEV。「自宅に停めながら、クルマでオーディオを楽しむという使い方もできます」と開発者は語る。

《宮崎壮人》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  2. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  3. フォード『ブロンコ』が60周年、初代をオマージュした記念パッケージが登場
  4. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  5. ブラバスが「いかつすぎる」新型スーパーカーを発表! 1000馬力の超絶パワーに「頭抜けてる」と驚きの声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る